バランスボールは子犬の頃から

ウェルネスグルーマーJJです

犬のバランスボール

バランスボールもトリミングと同じで子犬の頃から「慣れさせる・馴れさせる」ことが大事。その目的は「リラックスした状態」でできるようにするため。

犬が緊張した状態=全身に力を入れている状態

これだと鍛えたい筋肉に対して刺激を伝えることが難しくなってしまう。


2024-11-10 旧ブログからの記事
バランスボールに興味をもった方から「トレーニングは何歳からやったらいいのか」と聞かれることがあります。
 
トリマーによるグルーミングと同じで
パピーのころからやったほうがいい
 
自分のコがシニア期になると生活するうえで色々困ることがでてきます。そのときに少しでも生活の質を維持または高めてあげることが出来るようになる取り組みの一つがこのバランスボール。
 
人間と同じで体幹を鍛えること、血流を良くすること、筋肉と関節の柔軟性を高めることなど(他にも多々あります)が、こういうことが栄養を含めて健康的な生活をするうえで大事。
 
「犬がシニアになったら自分は何も出来ることはない」という将来が少しでも見えるなら、いまのうちからその将来を潰すための取り組みをしたらどうでしょうか。これから一緒に過ごしてくれる犬への時間差「プレゼント」にもなる。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: