18歳トッティ 乾かし工程がポイント

ウェルネスグルーマーJJです

今日の静岡市
黄砂で空が真っ白。


18才のトッティ☀️

🔻滑り止めのテーブルゴムマットはこのコにとって必須のアイテム。これを敷くことによって後肢、背中、腰部へかかる負荷が大軽減。

🔻フロアにも滑り止め目的でシートをセットするとグリップが効いて歩きやすい。待機中の過ごしやすさも大事😊

🔻超シニア犬の場合は施術工程は臨機応変にやるけど、第一に、体を冷やさないこと。

🌟体を冷やさないように内蔵まわりから乾かし。瞬速乾ドライヤーを使えば2分ほどで内蔵をおおっている部分の皮膚と毛を乾かすことが可能。巻き毛は後でストレートに伸ばせばOK!

🌟顔が苦手なので無理にやらないで、水分を6割とったら軽くブラシをかけて自然乾燥。その30分後に毛の縮れを取ってストレートにする作業に。その施術時間はたった3分くらい。

自然乾燥をしないで普通にやってたら、顔の乾かしだけで10分はかかる。どちらが良いかは、トッティが一番わかってくれていると思う😊


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: