春 カウンセリング

ウェルネスグルーマーJJです

春間近となり、JJサロンがはじめてというコたちが少しずつ見えてきました。

はじめての場合、カウンセリングだけの日時を設けることは重要。シャンプー・トリミングをする前にカウンセリングというワンクッションを挟むことは施術を受ける犬にとって大事なこと。JJはカウンセリングだけで30分~4 5分ほど時間を確保する。

JJさんそんなに時間かけるの?と驚かれることもあるけど、でもたった5分10分程度でその犬や飼い主さんの何がわかるの?と質問すると、考えて解釈を変えてくれるトリマーもいる。

施術前のカウンセリングを例えるなら、信号機。時速60kmの車が隙間なく行き交う交通量が多い交差点。そこを渡るのには命がけなのは想像できると思う。でもそこに信号機あれば、信号機の使いかたを理解していれば安心して渡ることができる。カウンセリングってそういう信号機の役割なの。

売上だけをみたら利益を発生しない時間はもったいないという見方ができるけど、その見方を優先した結果、犬からの大事なシグナルを見落としてしまったり、飼い主さんからの話を聞く時間を持てなかったりしたらトリマーの仕事の本質を見失ってしまうことになりかねない。

だからJJは他店のように安くできないし、ルールだって厳しくなる。飼い主さんにとってデメリットをあえて作る運営だけど犬の視点からしたら大事なことを守れるの。長い目でみたときにね。

トリマーは
何を優先するかです。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: