ウェルネスグルーマーJJです
くるみちゃん🎶

くるみ、病み上がりなので、犬体コントロールは絹豆腐を扱うようにやった。絹豆腐が崩れないような繊細な力加減と確かな保定力。相反するコントロール技法だけど、くるみの動きに合わせてそれを使い分けることで犬体に負荷を与えることなくグルーミングをすることが可能。
くるみもJJに馴れてくれているので、こういうときに担当を長くやっていてよかったなって思う。

ちなみにシャワーは使わず、ホースから出るお湯を使ってすすぎ。見た目は良いとは言えないけどホースは一番怖くない「お湯の形」。
🟡飼い主さんのブラッシングが上手に(風を当てると一本一本の毛がパラパラしている状態に)できていたので、シャンプー後のブロー時、くるみは楽だったと思う。飼い主さんの日々のブラッシングは犬の生活の質を保つためにも大事。
🟡ウェットブラシというのは、ピンが「しなる」材質でできているブラシ。ブラッシングによる刺激が苦手、イボが多い、ブラッシングにトラウマがある(無理にやられた経験など)、皮膚が弱いコに適している。また、ブラッシング初心者の飼い主さんにもお薦めしているアイテム。プロでも使い方に工夫を凝らせば動画のように自由に扱うことができるブラシ。